キノコ コケ対策 雑草対策

芝生に生える雑草の種類と名前を知ろう【知らないとお手入れ苦戦?】

Pocket

ガーデンママ
芝生に生える雑草の種類と名前が知りたい。

 

こんな要望にお答えします。

 

芝生には様々な種類の雑草が生えてきますが、意外と名前も種類も知らないままひらすら草抜きしていませんか?

 

芝生に生える雑草の種類と名前を知ることで、より対策がしやすくなりますし手間をかけずに駆除もできます。

 

なぜなら、芝生に生える雑草には手で抜いても駆除できないものや、環境を整えてやることで生えにくくすることができるものもあるからです。

 

むやみやたらに、草抜きしているより、少しだけ芝生に生える雑草の種類と名前を憶えておきましょう。

 

知っているだけで、芝生の雑草対策が楽になるはずです。

 

この記事の信頼性

我が家は芝生のお手入れ歴20年を超えましたが、いつも超手抜きでできる芝生のお手入れで実践中。

テレビのCM撮影舞台として使われたことあります。

専門家とは違うお話もあるかもしれませんが、これが経験談です。

 

関連記事:芝生の雑草に心が折れそうになった時の対処法

 

芝生に生える雑草の種類と名前を知ろう

芝生に生える雑草の種類と名前を知ろう

芝生に生える雑草の種類と名前って日常見ていて意外と知らないこと多いです。

 

芝生によく生える雑草の種類と名前を知っているだけで対処法が調べられますし、適切な対処で無駄な労力も省けます。

 

なぜなら、芝生の雑草はそれぞれ種類によって繁殖の仕方や生えやすい環境が違うのでやみくもに抜くよりも名前を知っていたらインターネット等で調べて対処できるからです。

 

よく店頭で見かける除草剤なんかにも、効果がある雑草の名前が書いてあります。

 

しかし、雑草の名前を知らなければ、除草剤を選ぶことも出来ません。

 

芝生によく生える雑草の種類と名前は知っておいて損はありません。

 

この記事内で我が家屋の庭によく生えている芝生の雑草の種類と名前を写真付きで紹介していきますのでご参考にしてくださいね。

 

芝生に生える雑草の種類

芝生に生える雑草には大きく分けて2つの種類があります。

 

  • 種子で増える雑草
  • 地下茎で増える雑草

 

これを知っているだけでも駆除や対策が分かってくるはずです。

 

種子で増える雑草について

種子で増える雑草は、その名の通り種が飛んできて芝生に落ちて種子から生えてくるものです。

 

種子はどこから飛んでくるか分かりませんし、芝生内の雑草から種子がばら撒かれ翌年また生えてくる場合もあります。

 

我が家の経験則では種子から増える種類の雑草は、駆除しやすいというのが本音です。

 

なぜなら、抜けば駆除できますし、芝刈り機で刈り取る事を繰り返せば自然と根絶していくからです。

 

地下茎で増える雑草について

地下茎で増える雑草は、芝生の地下に茎をはびこらせて横へ広がりながら芝生の上に雑草を発生させます。

 

地下に茎を張り巡らせているので手で抜くことは困難で、抜いてもそれは上の葉っぱの部分だけす。

 

根から抜くことは不可能なものです。

 

地下茎で増える雑草は芝生にとって実に厄介者です。

 

なぜなら、抜いても、刈り取っても根は残るため繁殖力が強くて次々と生えてくるからです。

 

皆さんが芝生によく生える雑草の種類も多くが地下茎で増えるものですよ。

 

関連記事:【芝生の除草剤】シバキープの効果について体験談を語る【口コミ】

芝生によく生える雑草の名前と写真

我が家の芝生に生える雑草の名前を写真付きで紹介しますので、ご自宅に生えている雑草と照らし合わせて名前を覚えてみてください。

 

それだけで、駆除法や対策が分かるようになり楽できますよ!

 

スギナ

  • 雑草の名前:スギナ
  • 種類:種子・地下茎で繁殖
  • 季節:春から夏
  • 駆除法:除草剤

 

スギナは芝生を植えている庭では、もっとも厄介な雑草で浅い地下に地下茎を伸ばしてとんでもなく繁茂します。

 

スギナは別名「地獄草」と言われるほどなので、だれが名付けたのか知りませんが、素晴らしいネーミングです。

 

芝生に生えるスギナは葉の部分は柔らかく簡単に抜けるのですが、根っこがとにかく深くまで伸びており上部だけを抜いてもすぐに生えてきます。

 

スギナは根は地下30センチ程度のところで張りめぐらせてどんどん上に葉を出してきます。

 

関連記事:芝生に生えるスギナの駆除について考える|超厄介者の雑草

カタバミ

  • 雑草の名前:カタバミ
  • 種類:種子・地下茎で繁殖
  • 季節:春から夏
  • 駆除法:除草剤

 

カタバミも芝生の代表的な厄介な雑草です。

 

可愛いハート型の葉っぱでクローバーと勘違いされやすいですが、地下茎と種子で繁殖を繰り返し、根絶するのは難しい雑草です。

 

手で抜いても地下に茎が残るのでまた生えてきます。

 

手で抜いても芝刈り機で刈っても結果は同じなので、芝刈り機で刈れればその方がおすすめです。

 

根絶には除草剤が必須です。

 

関連記事:芝生に生えるカタバミはクローバーと勘違い?実に厄介な雑草です

 

おすすめ除草剤:予防効果あり

 

おすすめ除草剤:即効性

 

 

チドメグサ

  • 雑草の名前:チドメグサ
  • 種類:地下茎で繁殖
  • 季節:春から夏
  • 駆除法:除草剤

 

チドメグサは日当たりの悪い湿度の高い場所に生えやすいです。

 

特に梅雨時期に良く見られますし、コケとセットで生えて来ること多いです。

 

手で抜いても葉っぱがちぎれるだけで、地下には茎が残りまた生えてきます。

 

背丈が低く芝生を覆うように生えるので芝刈り機でも刈り取りにくい厄介な雑草です。

 

関連記事:芝生に生えるチドメグサの駆除方法|実に厄介な雑草です。

 

おすすめ除草剤:予防効果あり

 

おすすめ除草剤:即効性

 

コニシキソウ

  • 雑草の名前:コニシキソウ
  • 種類:種子で繁殖
  • 季節:夏から秋
  • 駆除法:手で抜く又は除草剤

 

コニシキソウは初夏から夏場にになるとよく見かけます。

 

見た目がなんだか気持ち悪い雑草ですが、地下茎で繁殖しないので手でも抜くことは可能です。

 

芝生に這いつくばって生えるので芝刈り機で刈り取りにくいのが厄介です。

 

関連記事:芝生に生えるコニシキソウの駆除方法!目立つ嫌な雑草です

 

おすすめ除草剤:予防効果あり

 

おすすめ除草剤:即効性

 

メヒシバ

  • 雑草の名前:メヒシバ
  • 種類:種子で繁殖
  • 季節:夏
  • 駆除法:除草剤

 

メヒシバは夏の代表的な雑草で最強かもしれません。

 

芝生の上に茎を張り巡らせて芝生を覆い隠すように繁殖していきます。

 

放置すると固く手で抜くことは困難ですし、芝刈り機で刈っても茎が芝生を覆っているため目立ちます。

 

夏場に見かけたら早目に駆除おすすめします。

 

関連記事:芝生にはびこるメヒシバは最強で実に厄介です【駆除方法】

 

おすすめ除草剤:予防効果あり

 

おすすめ除草剤:即効性

 

オヒシバ

  • 雑草の名前:オヒシバ
  • 種類:種子で繁殖
  • 季節:夏
  • 駆除法:手で抜く又は除草剤

 

オヒシバはメヒシバと似ていますが、横へ広がって繁殖しないのでメヒシバに比べれば駆除しやすいです。

 

ただ、根も葉も相当硬いので引き抜くにはかなり力が必要です。

 

大きくなる前なら芝刈り機で刈り込みを繰り返す事でも抑制は可能です。

 

キノコ(シバフダケ)

  • 雑草の名前:シバフダケ
  • 種類:種子で繁殖
  • 季節:梅雨から夏
  • 駆除法:手で抜く

 

芝生には梅雨時期になるとシバフダケというキノコが生えてきます。

 

昨日までなかったのに、朝起きたらキノコだらけなんて事よくあります。

 

キノコは有害だとの意見もありますが、我が家の経験則では得に害はありませんので、景観の問題です。

 

ほうきで掃くだけでも取れますし、放置しても一日日光が当たれば自然消滅します。

 

基本的には、肥料と水やりのしすぎが原因で発生すること多いです。

 

関連記事:芝生に生えるキノコ撃退法について考える

 

コケ

  • 雑草の名前:コケ
  • 種類:種子で繁殖
  • 季節:一年中
  • 駆除法:手で抜く又は除草剤

 

コケは日当たりの悪い、水はけが悪い場所を好んで生えてきます。

 

特に、冬場から春の芝生の成長が弱い時期にはびこり、芝生を覆い隠してしまうので厄介です。

 

手や熊手で取り除くことも出来ますが、根絶するには除草剤が有効です。

 

除草剤で駆除すると、コケが覆っていた部分はほとんど芝生が生えていないことに驚きます。

 

コケは油断ならない厄介な雑草の一種と言えます。

 

関連記事:芝生のコケの撃退法!【少し厄介ですが除去できます】

 

芝生のコケに関しては専用の除草剤はありませんし、コケに効果ありとも記載されていませんが、我が家が駆除できたのはコレ↓

 

芝生の雑草は予防が効果的

芝生の雑草は予防が効果的

芝生の雑草は予防が一番効果的です。

 

雑草は一度生えてしまうと駆除が困難なものが多いからです。

 

土の上の雑草なら全部丸ごと枯らしてしまえばいいのですが、芝生の上はそういうわけにはいきません。

 

芝生を残しつつ、種類の違う雑草だけを駆除しなければならないので手間がかかります。

 

我が家は基本的には雑草が気になれば芝刈り機で雑草は刈り取るようにしていますが、これだけでも雑草が大きくなる前に刈り取ることを繰り返すので効果はあります。

 

一番効果的な雑草対策は、雑草が発芽する前に予防として除草剤の粒剤を撒いておくことです。

 

近年では効果が4か月も持続するものがありますので、年2回の予防でほぼ雑草が生えにくい芝生が保てます。

 

除草剤は初めてという方は、粒剤タイプが失敗も少なくておすすめです。

 

 

芝生が雑草だらけにならないために

芝生が雑草だらけにならないためには、雑草の種類と名前を知り、それに応じた対策が有効です。

 

我が家のやり方では草抜きよりも普段から芝刈りの頻度を上げることおすすめします。

 

芝生の雑草を手で抜く時間を芝刈りの時間に費やす。

 

これだけで芝生の雑草は確実に減っていきます。

 

近年普及しだしてきたロボット芝刈り機がそのヒントをくれます。

 

ロボット芝刈り機を導入すると芝刈りも雑草対策もほとんど不要になります。

 

なぜなら、毎日のようにロボットが自動で芝刈りをするので雑草が伸びる余地をなくしてしまうからです。

 

これをヒントにすれば、日常の草抜きと思って芝刈りをすると以下に雑草が抑えられるかを実感出来ますのでおすすめです。

 

 

芝生の雑草の種類と名前まとめ

芝生に生える雑草の種類と名前を紹介してきました。

 

芝生の雑草の名前を知っているだけですぐにインターネットで駆除法も調べられますし、無駄な草引きもしなくて済みます。

 

除草剤を選ぶときも雑草の名前を知っていれば適切なものを選ぶことができます。

 

意外と知らない芝生に生える雑草の名前は、まだまだありますが、今回の記事では我が家の庭に生えているものを中心に紹介しました。

 

雑草対策としてお役立てください。

 

おすすめ除草剤:予防効果あり

 

おすすめ除草剤:即効性

 

 

 

Instagramフォローお願いします

おすすめ記事

-キノコ, コケ対策, 雑草対策
-

© 2024 超手抜きの芝生管理法 Powered by AFFINGER5