芝生は植えてみたけど、予想以上にデメリットがある。
芝生は綺麗にしようとするほど手間もお金もかかる。
芝生についてはメリットは多く語られています。
一方で芝生のデメリットって何なんでしょう?
芝生については管理が大変であるとの一般的な意見がデメリット?
現実として芝生の管理にかかる手間がデメリットと言えます。
それ以外は芝生についてはメリットが多いと思います。
この記事では芝生のデメリットについて考えてみたいと思います。
少しだけ考え方と管理方法を工夫すれば、芝生のデメリットと言われることもいい方向に変えられます。
この記事を書いている私は芝生を20年前に植えて超手抜きの管理で維持してきました。
ホームページから話題になってテレビCMの撮影舞台にも我が家の芝生の庭が採用されたことあります。
経験側でお話ししますので、面倒な細かい事は無視です。
間違っていることもあるかもしれませんが20年の経験話はヒントになる事も多数あるかと思いますので、お付き合いくださいね。
超手抜きの芝生管理法の管理者です.
目次
芝生のデメリットを考えてみる
芝生は植えてみるとこんなはずじゃなかったというデメリットが多くて困っているという方もおられると思います。
確かに楽ではないようでして、ツイートを見ても大変との声が多いのも事実です。
@yuu2010131 ありがとう~(^.^)
芝生!大変~^_^;
4月から肥料入れて毎日の水やりと雑草抜き抜き~
窓からジィ~って見てたMIU~
いいの?ワンッいいよぉ~遊ぼう(^O^)キャンキャン嬉しいU^ェ^U
15分でグッタリだったけど~楽しい顔のMIU~(⌒‐⌒)v— Emi (コギMIU) (@miutanmama31) June 29, 2014
@ruruco2net 綺麗になれば本物も偽物も関係ないかな、笑 芝生大変だよ…1年に何度も手入れ必要だもん…1日仕事だし…旦那さん、頑張ってください (-_-)チーン
— おたまん (@otamaboys) August 17, 2014
芝生のデメリットとして考えられることは、、、
- 芝刈りが大変
- 雑草対策が大変
- 水やりが大変
- 目土や肥料など維持費用がかかる
- 放置できない
- 毎日通る場所が剥げる
ざっくり考えただけでこのような事が浮かびました。
なぜそのようなデメリットと呼ばれることが起こるのか、感じるのかを考えていきます。
デメリット① 芝刈りが大変
芝刈りをデメリットとして感じる場合の多くが、芝刈り機を持っていないことにあります。
芝生は植えたけど、小面積なのでとバリカンだけで芝刈りしている。
芝生を嫌になったとのツイートやブログなどのお話しを見ていると、芝刈り機を持たずに芝生管理をしていたことが多いのに驚きます。
芝生管理をするには芝刈り機(ハサミやバリカンではありません)が絶対必須です。
どんなに小面積でも必要です。
安いものなら5000円未満であります。
これを、バリカンやハサミでしていると綺麗になりませんし、まず続きません!
このデメリットと言われていることの原因と対策はこちらの記事でも紹介していますので是非ご一読を!
デメリット② 雑草対策
雑草対策は芝生のデメリットとしての代表格ですね。
芝生を植えると雑草が気になる。
しかし、芝生を植えていない地面も放置すればどんどん雑草が生えていきます。
雑草が気になるなら芝刈り機で刈りこめばいいのです。
雑草抜ぬきと、芝刈りを合わせてやってしまう。
これだけで、すごく楽になります。
芝生を密集させれば、雑草が生えにくくなるのは事実でして、、、
以下の記事でも詳しく紹介しています↓
雑草は芝生で制すべし!田んぼの畦の雑草対策に芝生が使われている
デメリット③ 水やり
水やりについては芝生を植えた1年目だけが必須です。
しっかり根付いてしまえば2年目からは真夏以外ほぼ不要です。(高麗芝の場合)
芝生=水やりが勝手なイメージとして独り歩きしている感じです。
野球場やサッカー場の西洋芝は水やりは必須ですが、ほとんどの家庭に植えてある高麗芝は水やりはほぼ不要です。
水やりをして芝生を傷めて、水道代と手間をかけてしまう。
これも、間違った認識が招く芝生のデメリットです。
詳しくは以下のページでも解説していますのでご参考に↓
デメリット④ 維持費
芝生の維持費については、目土の追加、肥料、水やりの水道代などが主になってきます。
しかし、肥料、水やりに関してはほぼなくても問題ありません。
水やりは前述のとおりですし、肥料についても与えなくても何ら問題はありません。
逆に与えすぎると、芝生の病気も招きますし、成長が良すぎて芝刈りが逆に大変という事にもなります。
お金をかけて、芝生を維持しようとして、余計に手間をかけているのです。
基本的に、肥料はなくても全く問題ありません。
芝生の成長が弱い、色が淡いかなと思う程度のものです。
デメリット⑤ 放置できない
芝生を植えた1年目だけは根付くまでの水やりは必須ですが、2年目以降は放置しても問題ありません。
下記のツイートでも紹介されていますが、まとめて刈り込めば問題ありません。
雑草?
伸びすぎた?
気にせず刈り込む。
芝刈り機ででいないほど伸びたら、草刈り機ですよ!
芝刈りなう( ´ ▽ ` )
最近手入れしてなかったから伸びまくってたから大変だったけど、綺麗になった(*^_^*)
今日はリフレッシュします♡ pic.twitter.com/abN43XXs17— 使ってないよ (@monolithkai10) May 31, 2014
芝生を放置しても何ら問題なく育つという事実を体験談で紹介していますのでご参考に↓
デメリット⑥ 通路が剥げる
芝生は毎日歩く場所などは育ちが悪く、剥げてきやすいです。
こればかりは、仕方ありません。
逆手にとって、普段歩く場所をレンガなどで通路としてお洒落に飾るのがおすすめです。
芝生の庭を立ち入り禁止なんてこと、間違ってもしないように!
芝生の上で楽しむのが本来の姿です。
どうしても剥げる場所だけ対策をしてやれば問題ないですし、逆にアクセントになっておしゃれになります
下記記事でも詳しく紹介していますのでご参考に↓
まとめ
芝生に関してはデメリットが多く語られているのが事実です。
多くの場合それは、経験がないか、もしくはこだわり過ぎた場合の意見から始まっているのかもしれません。
例えば、食に関するテレビや報道でも、こだわりだせば何も食べられないし、インスタントや加工食品が駄目といわれて全てを実践したら嫌になるのと同じです。
オーガニックだけを食べている人が幸せで長生きするかと言われればそうでもありません。
極論すればインスタント食品だけでも十分健康に生きていけます。
芝生の管理だけではなく、人生も同じかもしれません。
こだわるのは素晴らしい事ですし、それで成功を収めているのがプロです。
それでも長続きしなければ何もなりません。
芝生の庭も、人生も、こだわらないと人には勝てませんが、長続きすることで最終的には勝てます。
やめてしまって、去っていった人は長続きできなかったからです。
長続き、継続できることだけやる。
芝生の管理はこれで十分すぎますよ!
少しでもこの記事に共感いただければ下のSNSボタンでシェアしていただけると嬉しいですし励みになります。
日本ブログ村ボタンもポチっとしていただけると嬉しいです。
一人でも多くの方にこの記事が届きますように、よろしければお願いします。