初心者でも簡単に出来る芝生の植え方の紹介。
芝生は5月になると、成長が早くなりだします。
早くも芝生の庭は青くなってきています。
5月の芝生の基本的な管理は今シーズン初めての芝刈りをしましょう。
初めて芝生を植える方にもわかりやすい、簡単に出来る方法をお伝えします。
関連記事
芝生購入とお手入れ用品 初心者におすすめネット販売と実店舗の解説
目次
芝生の植え方!初心者でも簡単に出来る5月の超手抜きの芝生管理法
芝生の植え方のお話し。
5月になりましたね。
我が家は芝生が青くなり始め、昨日今年初の芝刈りをしました。
初心者でも簡単に出来る芝生の植え方と管理法をお話しします。
私は芝生を20年以上前に自宅の庭に植え始め、当時のホームページで超手抜きの芝生管理法として紹介したら逆に、雑誌やテレビCMへの取材依頼が多数舞い込んできました。
当時のテレビCM(関西ペイントさんのCM)我が家の庭が採用されています。
当時から芝生は初心者でも簡単に植えられますよ。
芝生は簡単に管理できますよとお話してきました。


5月になって気候もいいし、最高の芝生を植える条件が整ってきていますので超手抜きの芝生管理法としてお話しします。
芝生は簡単です。初心者でも芝生はすぐに植えられます。
これから、お話しする内容のポイントさえ押さえれば簡単ですよ。
芝生にとっての良い環境とは
初心者が芝生を簡単に植えて管理するにはまず、芝生に適した環境を知ろう。
芝生は、基本的に日当たりがいい場所を好みます。
芝生を植えるときは日当たりのいい所を選びます。
日当たりのいい場所は自宅ではおそらく、ロビングであったり、玄関であったりします。
だから、芝生の植える場所は皆さんがよく見てくれる場所になります。
風通しがいい事と、水はけのいい事も大事とされています。
ここら辺は、それほどこだわらなくてもいいです。
芝生の品種について
芝生は大きく分けて西洋芝と高麗芝に分かれます。
おすすめは高麗芝です。
何度もお話ししていますが、絶対高麗芝で始めてください。
ここでは、高麗芝で初心者が芝生を簡単に植えて管理できる方法をお話ししますので。
高麗芝のメリット
・根を横へ広げて成長していきますので、隙間もすぐに芝生で埋まっていきます。
・一度植えれば、ほぼ芝刈りだけで管理が可能。
・暑さに強い。
高麗芝のデメリット
・冬になると枯れて休眠してしまう。
・常緑ではない。
芝生の植え方事前準備編
初めて芝生を植える方は、事前準備をしっかり行いましょう。
事前準備については以下の記事に詳しく書いていますのでご参考にしてください。
芝生の植え方実践編
芝生を植えるための事前準備が出来たら、芝生を植えましょう。
芝生は基本的に農作物や花と思って下さい。
花や農作物は固い地面には育ちませよね。
芝生の初心者の方は芝生は踏む地面に植えるものなので固い地面の上に並べればいいのだと勘違いされる方が多いです。
初心者で芝生を植えて失敗するのは、地面を耕さないで植えたことが原因としておいですので注意してくださいね。
芝生の植え方はこの記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。
芝生の目土について【超重要】
芝生が初心者でも簡単に植えられるポイントをお話してきましたが、超重要なのは「目土」
目土ってご存知ですか?
初めて芝生を植える方は目土?
なにそれ?
そう思われませんか?
芝生には目土と言って、植えた芝生の上から芝生が隠れない程度に平らに土をかけてあげる作業の事です。
芝生の苗を並べるだけでいいのじゃないかとお思いかもしれませんが、芝生は土を求めて横に広がり育っていく習性があります。
芝生の庭を平坦に綺麗な平の庭にするには目土で時々ならしてあげる必要があります。
低い部分には少しずつ目土を入れて平行にしてゆく。
目土を入れて部分は数週間もすると芝生が成長して平らになってゆきます。
枯れた部分などにも有効です。
枯れた部分の上から目土を与えておくと夏場なら数週間で復活してくれます。
目土のメリットを知らないで芝生を管理してうまくいかない。なんて相談をよく受けましたが全ては目土で解決です。
僕のイチオシの目土はこれです↓
芝生の肥料について
高麗芝は肥料はほとんど気にしなくていいです。
植えるときに土に混ぜ込んでおく。
春の芽出し用に少し上げる程度で十分です。
逆に5月下旬からは必要ありませんし、やらない方がいいです。
肥料での副作用として梅雨の時期に芝生が病気になります。
肥料に関しては高麗芝はほぼ必要ないと思って下さい。
肥料の与えすぎが芝生を傷めます。
芝刈りについて
芝生の管理には芝刈りは必須です。
逆に芝刈りさえすればほぼ手抜きでもきれいな芝生が維持できます。
春は2週間に1度程度。
真夏は毎週芝刈りをしましょう。
芝刈り機は絶対いいものを購入することおすすめします。
10年以上使えて我が家でも使っているのはこれです↓
まとめ
初心者でも簡単に出来る芝生の植え方。
ポイント
・事前準備をしっかりする。
・目土をあげる。
・芝刈りを定期的にする。
これさえやれば、綺麗な芝生があなたのものになりますよ。