芝生を植えるためにはまず計画が必要です。
- 芝生を植える場所
- 芝生の周りの花壇
- 芝刈り機で刈れない部分はないか
暦の上ではもう春です。そろそろ芝生をご検討の方計画しだしてもいい季節です。
今回は芝生の庭計画編お届けします。
芝生を自宅に植えるというと、日本人の9割方の人が「管理が大変だしやめておきなさい」と反論されます。
私は18年以上前になりますが自宅に芝生を植え出し、なんとか簡単に管理できないかを研究し成功しました。
2004年当時それを当時の個人ホームページに掲載したところ、1日数千件を超えるアクセスをいただき、問い合わせのメールや掲示板での質問も返信しきれないほどいただきました。
近年のガーデニングブームにより芝生は植えたいが躊躇している方がいかに多いかを実感しましたし、私のホームページをみて芝生を植えて成功したという写真入りのメールも数え切れないほどいただきました。
私の役目は皆様の芝生に対する先入観を取り払うことが第一歩でした。
私は専門書も多数読みましたが、ほとんどが読んだら「こんなに手間がかかるのか?」みたいな内容でうんざり。
もっと簡単にできるはず。芝生への偏見。それを取り去り、少しでも多くの方に芝生の魅力を感じて頂き、実践していただくことが私の夢であり、願いでもあります。
難しいことは一切無視して、長続きすることを目標に、実践中心、経験則でお話します。
超手抜きの芝生管理 計画編
春(3月から5月)
今に時期芝生を植えようかと迷っている方多いかと思います。もう一月もすれば、もう芝生の準備を初めて、植えてもOKな時期に入ってきています。(寒冷地の方もう少し待ってね。)
私の専門書の難しいこと無視した手抜きの芝管理(春編)お届けします。
これから植えようというあなたはそうです、今がチャンス。1年のうちで3月から5月が芝生を初めて植えるには適しています。
もう(早いところでは)ホームショップでは芝生が売られ始め出します。まだ手に入らなくとも、土の準備からされたらどうかと思います。
地面を20cmくらい掘り起こして、油粕と活性パーク堆肥を混ぜて平らにならしておきます。後は、芝生を買ってくるだけ!3ヶ月後の7月から8月には素晴らしいグリーンがあなたのものですよ。
子どもを遊ばせるのも、芝の上での食事、ティータイム素敵ですよ!
もうすでに芝生が昨年以上前から植えている方は、今の時期、油粕を芝生の上からまいてあげて、昨年痛んだ所(目地が埋まっていなかったり良く踏んではげた所など)に目土をあげて後は、暖かくなるのを待つだけ
芝生に対する偏見は消えましたか?実は私も芝生の庭に友人たちを招くたびに「管理大変だろう?」とばかり声をかけられました。
しかし、実は2週間に一度程度の芝刈りだけなんですね。基本は。
こだわりだせばきりがないですが、長続きすることが大事。
超超手抜き管理法では、3点のみ。
・ 植える時の地面の掘り起こし。
・植えたときの目土。
・最低2週間に一度の芝刈り。
こんなものです。
また、高麗芝は横へ広がって成長して行くため、芝生周りに芝生の高さと同じレベルにてレンガ等でブロックするといいでしょう。
それは芝刈り機で側面まで刈れます。これはとても大事。際刈りをハサミでなんて嫌になります。
芝生管理が苦痛になっては本末転倒です。芝生はほっておいても育ってくれます。すべてが嫌になったら、芝刈りだけでいいです。草引きと思ってやれば楽になります。
なにより嫌にならないこと!これが大事です。適当に手を抜いて、超手抜きの管理で楽しみながら芝生の庭を楽しんで下さい。
まとめ
今準備すべきこと
- 庭のどの部分に芝生を植えるか検討する。
- 日常通り道となる場所はあらかじめレンガ等を敷き詰める。
- 壁面など芝刈り機で刈れない部分約10CMから15CM程度はレンガ等を敷き手作業を省く準備
- 芝生を植える部分を徐々に掘り起こしだすこと。
何事も準備が大事です。最初にこれだけ準備しておけば後で超手抜きで芝生管理ができます。
それでは続きは次回に、Have a nice day!
超手抜きの芝生管理 mappy'sgarden