こんなお悩み解決します。
芝生の軸刈りとは、芝生の葉が出てくる生長点である茎まで刈り取ってしまうことで、芝刈り後に茶色く見えます。
芝生の軸刈りからの復活方法簡単です。
- 目土を入れる
- 水やりをする
これで数日すれば、新しい葉が生えてきます。
この記事では芝生の軸刈りからの復活方法と軸刈りしないための方法も合わせて紹介します。
この記事の信頼性
我が家は芝生をはじめ、ガーデニング歴20年を超えましたが、いつも超手抜きでできる芝生とガーデニングの経験談を発信中。
自宅に庭がテレビのCM撮影舞台として使われたことあります。
専門家とは違うお話もあるかもしれませんが、これが経験談です。
目次
芝生の軸刈りからの復活方法
芝生の軸刈りからの復活方法は、芝生の生態を知ることで分かります。
まずは、芝生の軸刈りってどういう状態かお話しします。
芝生の軸刈りとは
芝生の軸刈りとは、芝生の葉が生える茎を刈り取った状態の事になります。
上記画像のとおり、芝生の断面を見ると根の上に茶色い茎があってそこから葉が出ていますが、その茎の部分赤線で示した部分を刈り取ってしまった状態の事です。
芝生の軸刈りをすると葉の下を刈ってしまっているので茶色の茎だけが地上に見えて茶色く見えます。
芝生の成長点は茎
芝生の軸刈りをしても、芝生の葉の成長点は茎ですので茎が残っていれば、そこから周りに伸びて新しい葉が生えてきます。
なので芝生の軸刈りしてもすぐに復活させることは可能です。
芝生の軸刈りからの復活手順
芝生を軸刈りしてしまったら、茎が日光に直接あたる状態になるので、目土をあげます。
目土は芝生の茎の先まで埋まらないように先は出しておきます。
その後乾燥を防いで新しい葉を出させるために水やりを実施します。
その後数週間様子を見れば、新しい葉が生えてきますので芝生はすぐに緑に戻ってきます。
もし目土を入れないまま放置しても回復はしますが、回復には時間がかかりますし、見た目も悪い状態が続きます。
ポイント
- 目土を入れる
- 水やりをする
- 数週間で新しい芽が出てくる
目土は市販の保湿と水はけを両立したものがおすすめです。
軸刈りからの回復を早めたいなら、液体肥料がおすすめです。
梅雨時期はサビ病を誘発しやすいので注意が必要ですが、回復は早まります。
芝生の軸刈りからの回復期間は?
芝生を軸刈りして、茶色くなってから緑の芝生に戻るまでは軸刈りの程度と季節によります。
芝生の生育期で、区軸刈りしても葉が一部残っている状態なら目土を入れて1週間から2週間で緑が戻るのを感じます。
実際は芝生の中はまだ戻っていませんが、残った葉や周りの葉の成長で緑に見えてきます。
我が家の経験則から言えば、生育期に軸刈り後適切に処置すれば2~3週間で目立ちにくく、ほぼ緑に見えている感じです。
休眠期の前の秋に芝生を軸刈りすると、来週まで待たなくてはなりません。
芝生の軸刈りをしたいための方法
芝生の軸刈りは、伸びすぎた芝生を一気に短く刈ろうとする時によく起こります。
伸びすぎた芝生は茎も結構上に伸びてる場合が多いので、いつもの高さで刈ったつもりが軸刈りにという事あります。
芝刈り3分の1ルールを守る
芝生の専門家は、芝生の高さの上から3分の1までを芝刈りするのがベストと言いますが、これは煽りでも何でもなく正しい方法です。
芝生を伸ばし過ぎたら面倒でも2段階に分けて刈るほうが軸刈りの修復思えば楽ですので、芝刈りはマメにした方が無難です。
芝刈りは春から梅雨くらいは隔週でもいいといわれますが、時間さえ取れれば毎週やった方が正直楽ですよ。
凹凸を修正する
芝生に凸凹があると、芝刈り機のタイヤが窪みに入った時刈高が下がるので軸刈りしてしまう事よくあります。
我が家はよくやってしまいます(笑)
日ごろから凹凸を見つけたらコツコツ直していくことおすすめします。凹凸の修復は時間かかりますので。
芝刈り機の高さ調整は慎重に
しばらく芝刈りをサボって芝生が伸びすぎると、茎の部分も今までよりも上に来ている場合があります。
なので、いつもの高さで久しぶりに芝刈り機で勢いよく行くと、軸刈りってことよくあります。
芝刈り機の高さ調整に惑わされず、芝刈り機を押してみて重た過ぎたら低すぎですので、一段階上げて様子を見てから徐々に下げていくことおすすめします。
関連記事:芝刈りの高さってどれくらいがいい?【芝生のお手入れ20年の経験談】
芝生の軸刈りからの復活方法まとめ
我が家は芝生のお手入れ20年になりますが、いまだに軸刈りしていしまうことあります。
しかし、軸刈りは適切に対処すれば生育期なら数週間で緑が戻ってくるというのが経験側です。
芝生を軸刈りしたら、目土、水やり、液体肥料を繰り返すとわりと早く復活します。
軸刈りしたときお試しくださいね。
人気記事:芝刈り機おすすめ7選!体力や庭に合わせて選ぶことが大事です